中の下アイアンマンの作り方

IRONMANがみんな凄いわけじゃ無い!中の下トライリーマンがちゃっかりIRONMANを目指すブログ

MENU

【コロナ禍】シーズン終了、そして来年への課題は…?

トライアスロン シーズン、(ほぼ)終わっちゃいましたね…

2020年シーズンは、みんなマスクと消毒をして、
Stay HomeとかSocial Distanceとか、
みんなが出歩いたり集まったりしない様に過ごしてきましたよね。

ランニング用マスク
【With コロナ】中の下、BIKE練のイデタチ。


当然、トライアスロン の大会もキャンセルや延期が続いて、
中の下も結局レースは一つだけのままシーズンオフです。


不完全燃焼のまま、次のシーズンの
次の目標に向けてトレーニングが始まるわけです。

が…


燃え切ってないし、苦しんでないから…


レースで辛かった事って、よく覚えてますよね。

伊豆大島トライアスロン
BIKEで踏み過ぎ、RUNで両足痙攣。悶絶した伊豆大島…;

特に、より長い距離のレースに初挑戦する時などは自身の実力も良く分からず、
BIKEで踏み過ぎてRUNに脚をのこせなかったり、
身体の想定外の場所がひどく痛んだり、まともには走れないまま
カッコ悪く、ボロボロで完走をすることも…。


しかし、今年は…

なんと言うか、直近の記憶の中に”自分の準備が不十分だった部分”が
痛みとして刻まれていないんです。


「BIKEで左膝下が痛んで力が入らなかった」とか、
「RUNは速いペースで入り過ぎて最後までもがき続けた」とかの、
明確な失敗の記憶です。


なんせ、今年のレースは一回だけ。
出場カテゴリー(OD)も初めてではなかったし、過去最長のレースでもない…。


昨シーズンまでは必ずレースのレベルアップをして
なにかしらレースで大失敗をして、とっても痛くて辛い思いを
していた気がします。


要するに、毎回、より長くハードなレースに挑戦し続けられてきていたのに、
今年は現状維持的なODデュアスロンだったので、なんとなく
「やった事のある挑戦」で終わっちゃった。


新しい課題が見えなかったワケです。


この冬の間のトレーニングテーマを考えてみます


自分の準備が不十分で失敗したり辛かった部分って、
自然に次のレースやシーズンに向けての課題になる部分ですし、
ロング挑戦においては”埋めるべき伸びしろ”だと思います。


そういう次のテーマみたいなものが見えにくかったせいで、
気をつけないと、このオフシーズンのトレーニングが漫然とした
全体的な体力やスキルの底上げ施策になりかねない気がします。


そこで、より具体的に”埋めるべき伸びしろ”を潰せる様に、
こんなテーマを持ってトレーニングしようと思っています。


SWIM: 
最低週に一回プールへ…。
身体の柔軟性をあげて、ストレッチ&グライドで楽に速度維持を目指す。
より体力の要るヘッドアップ(2回/25m程度)で泳ぎ、慣れる。

BIKE:
脚の重みをまっすぐ載せるペダリングで、できる限り”踏まない”。
150Km以上のライドを3回は実施。終了後に10Kmくらいならば
普段のジョグペースで走れる余力を残すつもりで。

RUN:
フォーム改善で、身体の重心の真下への接地を心がける。
下半身の痛みの原因である筋力不足を補う為に、筋トレを追加する。
ジョギング前に、ストライドを広げる為のドリルを取り入れる。



…ん〜、てか結局キホンだし、今までやってきた事に近い気もするなぁ。笑


一回、個人的にロングの距離を1日でやってみようかなぁ…。
大変だろうし、きっとすごく痛いんだと思うけれど、
確実に”埋めるべき伸びしろ”が見えるんじゃないかな??


まぁ、近所のプールやコースで、高いモチベーションを持って
本当に最後までそんな模擬レースができるのか疑問ですが??笑
(だから、実戦レースって本当に大事!!)